top of page

人の考えを超える神の知恵

ハレルヤ!主の御名を賛美します。遂に大阪611のライブ配信がスタートしました。日曜日の礼拝とモーニングディボーションがインターネットを通して自宅やスマホで、いつでも、どこでも視聴することができるようになりました。ご存じの通り、新型コロナウィルスの影響で、世界中の教会がインターネット礼拝に切り替わり、礼拝の模様が配信されています。これはどういう現象なのでしょうか。神様は何をなさろうとしておられるのでしょうか。

今、世界は見えない疫病との戦いの中で、安全、将来、経済、命が脅かされ、人々は疲弊し、恐れ、絶望しています。しかし、神様はこの暗闇の力による圧政を逆手に取り、必ず大逆転をもたらして下さいます。恐ろしい疫病蔓延の背後で、神の秘策が着々と進行しているのです。「神の言葉」が、インターネットに乗って、教会の壁を越え、国の壁を越え、急速に拡大し世界中どこへでも届けられる用意が急ピッチで整っているからです。つまり、天地を創造され、人類を愛しておられる、私たちの信じる素晴らしい神の福音が、日本中の人々、世界中の人々に届けられる扉が開かれつつあります。そして、福音の門が大きく開かれるなら、数え切れない人々が神様のもとへ立ち返り、リバイバルが日本にも大阪にも到来する事を信じます。これは人の考えを遙かに超える神の知恵であり、神の時であり、素晴らしいみわざとなるでしょう。

神のリバイバルの計画と共に進むために、私たち大阪611は何をしたら良いでしょうか。まず大阪611メディアチームの結成とサポートが急務です。今回の礼拝やMDのWeb配信は、師母がかなりの時間と労力を費やし、素晴らしい611メディアを始動させてくれた師母の存在に本当に感謝です。また、協力して下さった方々にも感謝です。メディアを始動するためには想像以上に時間と労力が必要でした。大阪611メディアが継続して、神の福音のために活用されるために、下記を通してあなたの支援が必要です。

1、大阪611メディアの働きをとりなし祈る

(福音拡大の為に知恵が与えられ、大阪611メディアが用いられ、同時に霊的戦いからの守り)

2、大阪611メディアのYouTube、ホームページを個人のSNS等にシェアし、家族や友人知人へ拡散(YouTube, Facebook, Line, Instagram,...その他)

3、メディアチームでの奉仕

(礼拝やモーニングディボーション現場での奉仕者、動画編集作業、音響等、PCやWeb関連作業)

4,メディアチームへの献金のサポート

(メディアを用いる場合に必要機器の調達、メディア運営に用いる費用等、メディア指定献金と明記して下さい)

私たちは神の福音のために自分のできることを捧げ、立ち上がり一致して歩みましょう。神はこの時代に素晴らしい計画と偉大なみわざを成し遂げて下さる事を信じましょう!「あなたがエジプトの国から出た日のように、わたしはくすしいわざを彼に見せよう。ミカ7:15」アーメン!

2020.04.05 大阪ツリーオブライフ611チャーチ 主任伝道師 宮崎 出

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

    Follow  611 CHURCH OSAKA :

    • line2
    • YouTubeの社会のアイコン
    • Facebook Social Icon
    • Instagram Social Icon
    line-qr_611 (3).jpg

    〒540-0026 大阪市中央区内本町2-3-11 

                        内本町グリーンビル4F

    【地下鉄谷町線】谷町四丁目駅 3番出口  徒歩5分

            1A出口(エレベーター)徒歩6分

    【地下鉄堺筋線】堺筋本町駅   13番出口  徒歩8分

    Tel & Fax : 06-7650-5268

    Gatherings@611 CHURCH OSAKA

    ●ディボーション   火-金曜日08:00a.m.

    ●日曜礼拝      日曜日   10:00a.m. 日中

    ●キッズチャーチ   日曜日   11:00a.m.

    ●祈祷会     毎月第一木曜日07:30p.m.

    ●セルグループ  日、火、水、木、金、土曜日

    ●学びクラス   日曜日午後、水曜日午前中

    ●オンライン611聖書学校 火、水、木、金曜日              ​

    私たちの教会はエホバの証人、モルモン教、統一教会とは一切関係ありません

    © 2015 by 611 CHURCH OSAKA

    bottom of page